
Utoriとは
スポーツを通じて介護・福祉の明るい未来を創る!
Utori(ゆとり) Sports Communityとは
医療・介護・福祉業界で仕事をしているだけでは、なかなか横の繋がりが作れない…
そこで!「これからの医療・介護・福祉業界を支えていくであろう若い世代が、スポーツを通じて仲間作りが出来れば」との思いから、スポーツクラブDMC JOYの狩野&株式会社フルカウントの池上によって立ち上がったコミュニティ。

スポーツを通じて集まり、学び合い、成長し、自ら考えて行動する「かいご男子&かいごガール」を育成し、自らの手で業界を変えていく!そんな想いを持ったメンバーが新しい医療・介護・福祉業界を創るために活動を進めています。
「スポーツを通じて介護・福祉の明るい未来を創る!」を理念に、大阪府内にて毎月、フットサル、バスケットボール、バレーボール、テニス、ヨガを中心としたスポーツイベントやオリジナルの勉強会を開催しています。新しいイベントも随時企画中です♪

Utori(ゆとり)
~コミュニティ名の由来~
Utoriの名前の由来は、スポーツを通じて心身共に豊かになる事で介護福祉の現場で「ゆとり」を持って働けるように…との思いからきています。
頭文字の『U』には、「Union 合体」と「Universe 世界」の二つの言葉の意味があります。スポーツを通じて人と人が交わり、そんなゆとりを持った仲間が大阪から世界へ広がってゆくように…との思いと夢が込められています。

参加資格は「医療・介護・福祉業界で働く人」!
医療・介護・福祉にゆかりのある方、業界で働く人であれば、どなたでも参加OKです♪
どのスポーツにおいても、初心者が安心して参加してもらえるよう、最初に基礎練習の時間を取っています。
経験豊富なコーチなどによる丁寧な指導で、初心者も経験者も一緒になって楽しむことができます。
参加者の性別や経験の有無は問わず、とにかく「楽しむ」「仲良くなる」ことをモットーとしていますので、ご安心ください!

こんな人にオススメ!
*同じ業界の友達を増やしたい!
*他社の方と情報交換をしたい!
*運動する機会がない!
*身体を動かして汗をかきたい!
*スポーツ苦手だけど始めてみたい!
*趣味を作りたい!
*ダイエットしたい!
…など、参加理由は何でもOK♪